【青山】chama リストラティブヨガ連続講座 基礎編 実践編

実践 6月7日,14日,21日,28日,7月12日
リストラティブヨガを基礎から学び、指導に活かしたい人のための連続コースです。
リストラティブヨガの第一人者ジュディス・ラサター先生のもとで学んだchamaが基本をお伝えします。
リストラティブヨガの概要からリラックスをするために必要なこと、そして具体的なプロップスの使い方を実践を通じて学びます。
自宅でリストラティブヨガをしたい方から、リストラティブヨガを指導に取り入れたいヨガインストラクター、セラピストやボディワーカーにも最適です。
近年リストラティブヨガが、ヨガクラスのリラクゼーションやストレッチのクラス、そしてボディワーカーの為の研修などに取り入れられることが多くなってきました。
リストラティブヨガは通常の身体やマインドの活動を離れ、自分をあるがままの状態へと導くヨガです。
身体のエネルギー‐呼吸・血液・リンパ液- を特定の流れへとフォーカスさせることにより、深いリラクゼーションと活性を促します。
後屈・前屈・側屈・ねじり・逆転など、全てのカテゴリーのアーサナが網羅されますが、ボルスター・ブランケット・ストラップ・ヨガブロック・アイピローを使用することにより、完全に受容的なスタイルで行われます。各ポーズを5〜20分ホールドすることにより、ゆったりとした時間の中で身体の緊張をほどき、副交感神経が優位にある、癒しと安らぎの状態をもたらします。
基礎編 全10時間
・1回目 3月29日(木) 16:00-18:00
・2回目 4月5日(木) 16:00-18:00
・3回目 4月12日(木) 16:00-18:00
・4回目 4月19日 (木) 16:00-18:00
・5回目 4月26日(木) 16:00-18:00
実践編 全10時間
・1回目 6月7日(木) 16:00-18:00
・2回目 6月14日(木) 16:00-18:00
・3回目 6月21日(木) 16:00-18:00
・4回目 6月28日(木)16:00-18:00
・5回目 7月12日(木)16:00-18:00
【会場】
・TOKYOYOGA青山
【主な内容】(予定)
<基礎編>
リストラティブヨガを1から学びたい方に
・リストラティブヨガとは?(成り立ち・目的)
・リストラティブヨガに必要な要素
・プロップスの重要性
・プロップスの具体的な使用法
・リストラティブヨガを経験する
・リストラティブヨガのセルフプラクティス
・施し方と注意点
・プロップスが足りない場合のアイディア
<実践編>基礎編受講者対象
リストラティブヨガを指導に役立てたい方に
・解剖学的にリストラティブヨガを深める
・リストラティブヨガを指導する
・体に合わせたリストラティブヨガの指導法
・リストラティブヨガをクラスに取り入れる
・ポーズのバリエーションを知る
【参加資格】
・リストラティブヨガを行ってみたい方
・自宅でリストラティブヨガをしたい方
・ヨガ指導を志している方・指導者
・セラピスト、ボディワーカー、パーソナルトレーナー
【持ち物】
・ヨガマット(レンタル有。1日300円)
・テキスト(リストラティブヨガ(GAIABOOKS))・・・お持ちでない場合は当日購入できます
・筆記用具
・ノート
【受講に際して】
・講座中身体を冷やさないようにあたたかい服装(上着や靴下)をご用意ください。
・講義では、レクチャーや参加者の声に専念する時間を大切にしたいと考えています。
その為、許可無く録音・撮影をすることを禁止いたします。
(撮影が可能なタイミングでは、講師がお知らせします)
【RYT500の認定講座】
RYT500の認定講座です。
TOKYOYOGAでRYT500の取得を目指す方は、合計20時間がカウントされます。
基礎編・実践編の全20時間でリストラティブヨガ指導者養成コースの修了証を発行いたします。
前回受講された方のアンケートのご紹介




インストラクター紹介
chama(ちゃま)
TOKYOYOGAディレクター/ヨガインストラクター
(株)TYG 代表取締役。
1967年生。
TOKYOYOGA創設者・ディレクター、ヨガ講師。東京を拠点に国内外で指導。
レゲエクラブ経営、テレビやCMの企画・制作、海外修行、ヨガ講師アシスタント等を経て、ヨガ講師となる。
アシュタンガ・ヨガの実践および指導経験をベースに、機能解剖学、
クラニオセイクラルなどのボディワークの知見を活かした指導に定評がある。
インドにて Sri K.Pattabhi Jois よりアシュタンガヨガの直接指導を受け、
リストラティブヨガの第一人者であるJudith Hanson Lasaterに師事。
リストラティブヨガ(回復と再生のヨガ)の要素や体感系解剖学のワークをヨガ指導に取り入れ、
指導者養成講座において後進の育成にも力を注ぐ。
ヨガの普及を目的とした(株)TYGの代表取締役として
ヨガスタジオ&ヨガショップ「TOKYOYOGA」(渋谷・青山・大阪・伊豆高原)の運営
ヨガのフリーペーパー「YOGAYOMU」発行人、
ヨガのダイアリー「ヨガ手帳」企画、
ヨガブランド「samavsm」のディレクションを行なうなど、
さまざまなツールを通じてヨガを広げる活動を行なっている。
「YAM東北」の発起人として、ヨガを通じた被災地支援活動にも携わる。
2012年米国版「YogaJournal」にて紹介される。
Nancy Gilgoff「Adjustment Clinic」、David Swenson 「Ashtanga Yoga Teacher Training Primary Series/Intermediate Series」 、
Cyndi Lee「NY.OMヨガティーチャートレーニング」Judith Hanson Lasater リストラティブヨガ・ティーチャートレーニング「Relax & Renew」などに参加。
書籍
リストラティブヨーガ(GAIA BOOKS)
アシュタンガ・ヨーガ 実践と探求 (GAIA BOOKS)
アシュタンガ・ヨーガ インターミディエートシリーズ 神話・解剖学・実践 (GAIA BOOKS)
ヨガボディ(GAIA BOOKS)
Relax&Renew(GAIA BOOKS)
スケジュール / 費用・定員
定員:10名
スケジュール | 事前店頭 | 振込 |
---|---|---|
chama リストラティブ連続講座【基礎編】 2018年3月29日,4月5日,12日,19日,26日(木)16:00〜18:00 |
39,990円 (39,990円) |
39,990円 (39,990円) |
chama リストラティブ連続講座【実践編】 2018年6月7日,14日,21日,28日,7月12日(木)16:00~18:00 |
39,990円 (0円) |
39,990円 (0円) |
※キャンセル待ちの表示がある場合は満席のクラスです。お申し込みをしていただければキャンセル待ちの予約となり、空きができた際に先着順でTYGよりご連絡を差し上げます。
場所
TOKYOYOGA青山
費用について
【参加料金】
<基礎>
早期割引価格 36,000円(税込)*1/30までのお申込 / 一般価格 39,990円(税込)
<実践>
早期割引価格 36,000円(税込)*4/30までのお申込 / 一般価格 39,990円(税込)
※銀行振込
本日より5日以内に下記にご参加費用をお振込ください。
(開催日5日前を過ぎてのお申し込みは至急お振り込み願います。)
三井住友銀行 渋谷支店 普通口座 9098955
(株)TYG
(カ)ティーワイジー
振込手数料はご負担いただいております。ご了承ください。
※事前店頭支払い
「お問い合わせ」欄に「来店予定日」と「お支払希望のスタジオ(青山/渋谷)」をご記入ください。
※事前申込みの場合でも支払を当日される場合は「参加費プラス1,000円」となります。
(開催日5日前を過ぎてのお申し込みは至急お振り込み願います。)
当日支払の場合は、一般料金に+1,000円となります。