【オンライン】Joe Miller ヨガシークエンス集中講座

2023年5月27日(土)8:00-12:00
毎年好評のJoe Miller先生のわかりやすい解剖学講座。
ヨガクラスを指導しているインストラクターのためのヨガポーズの組み立て方法を学ぶ集中講座です。
解剖学知識をうまく取り入れて、ヨガクラスの質を上げていきたいかたにおすすめします。
「言われたとおりのガイドで動いていたら、いつの間にかチャレンジングなポーズができていた」
というミラクルなシークエンスを組み立てる解剖学講師のJoe Miller先生。
TOKYOYOGAではJoe先生にお願いをして、
そのシークエンスのひみつの一部を皆さんにシェアをしていただくことになりました。
生徒の身体の意識を高める解剖学知識を生かしたヨガシークエンスのヒントについて一緒に学びましょう。
ヨガインストラクターの大事なお仕事の一つであるシークエンスの組み立てはしばしば単調になりがち。
ぜひ、この講座でシークエンスのポイントを抑えてインストラクターのお仕事をもっと気軽に取り組めるようにしましょう。
シークエンスの原理と多様性
ヨガの流派によるシークエンス展開
同じシークエンスを練習するメリットデメリット
解剖学の知識を使ってシークエンスを洗練させる方法
ソマティックプラクティスをヨガシークエンスに取り入れる方法
シークエンスの選択肢を広げるクリエイティブな方法
*講座内容は多少異なる場合があります。
知りたいことはぜひ積極的に質問をしてください。
※ヨガインストラクター向けの内容となります。
ご理解の上であれば一般の方も御受講いただけます。
また、解剖学用語が含まれますので機能解剖学の基礎知識があると内容が理解できます。
(日本語通訳あり)
【オンライン受講について】
zoomを使って行います。(パソコン、スマホ、タブレット等で受信可能です)
講座の数日前までにオンラインクラスのURLが送られてきます。
送られてくるメールにあるリンクから入ってください。
前日までにメールが来ない場合はTOKYOYOGAまでお問い合わせください。
【アーカイブ視聴が可能です】(有料オプション)
ご希望の方に講座後にアーカイブリンク(録画リンク)をお送りします。
講座の終了時間により翌日のお届けになる場合があります。
アーカイブリンク送付日を含む14日間視聴が可能です。
ご希望の方は、お申込時にアーカイブオプションをご選択ください。
当日の受講人数を把握するため「アーカイブのみ」でのご参加希望の場合はその旨お書きください。
講座の受講はアーカイブを含めて本人のみ可能です。
【RYT500の認定講座】
RYT500の必須講座です。
TOKYOYOGAでRYT500の取得を目指す方は、合計4時間がカウントされます。
【ヨガアライアンス継続学習時間認定講座】
JoeMiller先生の講座はヨガアライアンスの継続学習時間認定講座です。
ヨガアライアンス Continuing Education(CE)として4時間の時間が認定されます。
CEの申請には修了証が必要となります。ご希望の場合は合わせてお申し込みください。

インストラクター紹介
Joe Miller
Joe Millerは、1980年代よりヨガを始め2000年よりヨガティーチャーとして現在までNYで活躍しています。
2009年、コロンビア大学の応用生理学において修士を取得。
解剖学を探究する中で人体解剖に携わったり、
フェルデンクライスのプラクティショナーの認定を受けるなど常に学び続けています。
2000年より人気ヨガティーチャーCyndi Leeが主宰したNYの伝説的なヨガスタジオOMヨガセンターで12年間指導し、指導者養成コースの解剖学主任として10年以上に渡り多くのヨガティーチャーを育てました。
現在はNow Yoga NYにてヨガクラスを指導し、ヨガメディアでの執筆の他、各国で解剖学講座を行っています。
豊富な経験と温和で落ち着いた人柄とオープンでフラットな指導が人気です。
https://yogabody.jp/category/column/joe-miller
http://joemilleryoga.com/
前回参加者の感想
「4時間があっという間に感じるくらいすべてが興味深く納得のできる講座でした。
・シークエンスは思いつきであってはいけない!
・理にかなっていなければいけない!
・教える内容とシークエンスの展開の仕方に明確な理由がなければならない!
Joe先生はまさにその通りにクラスを展開されていらっしゃるのだと感じます。
私も少しずつでも今回の教えを活かせるように努力したいと思います。
大切でかけがえのない学びをありがとうございました」
「シークエンスを組み立てる際のポイントをわかりやすく説明して頂けたのでとても参考になりました。また、実際のジョー先生のシークエンスを実技で実施し、かつPPの資料で確認できるのが良かったです。ありがとうございました。」
「ヴィンヤサヨガを指導しています。
ジョー先生の講座は大変わかりやすく、スムーズな身体の使い方に驚くばかりでした。
シークエンスに関しては、背骨の方向に気をつけていましたが、無意識に行っていた事に理由があり、視野が広がりました。
決まった形についとらわれてしまいがちですが、頭を柔らかく使って、クラス作りをしていこうと思います。
資料は、見たい時にすぐ見れる、大変分かりやすかったです。
機会がありましたら、また参加したいと思います。」
「誰にでも取り組みやすいヴィンヤサシークエンスのルーツと仕組みを紐解いていただき楽しかったです。いくつかのサンプルシークエンスにより理論の理解を深めることができました。」
「クラスのシークエンスづくりは、楽しいものであると同時に悩ましいものでもあり、今回受講して新しい発見やヒントを頂き、ありがとうございました」
「経験と知識を分かち合ってくださってありがとうございます。 このワークショップを受けようと思ったのは、いつも先生のよく構成されたクラスに魅了され、そのクラスをどのように作っているのかを学びたいと思ったからです。
身体がどのように様々な動きを作り出し、その動きがどのようにアーサナとリンクしていくのかを学ぶには、多くの経験が必要です。超魅力的です。
また先生のクラスを受けるのが楽しみです」
「資料も説明もわかりやすく、明確で、すぐ活かしやすい内容でした。
通訳の非常にわかりやすく、全く違和感なく受講できました。また次の講座も受けたくなりました。」
「先生の穏やかな雰囲気で安心して受講できました。シークエンスのインテリジェンスな組み立てはとても参考になり、シークエンス作りに活かしたいと思います」
「非常に興味深かったです。シークエンスの組み立て方に関する基本原則は、納得がいくものばかりでした。今回学んだことを生かして、まずは自分の練習の中で心地よいシークエンスを探求してみようと思います」
「とてもわかりやすく解説して頂き、ありがとうございました。
シークエンスを組む時に、色々と考え過ぎてしまう事が多々ありましたが、シンプルに考える事に気付きました。
ありがとうございました」
「Joe先生の講座は初めてでしたが、明快な解説(翻訳も)と実技でとてもわかりやすかったです。
インストラクターとして教え始めて10年ほど経った今、シークエンス作りの基本的な態度や展開の基礎を学べたことは糧になりました。
ありがとうございました!」
必要なもの
・zoomが受信できるデバイスとネット環境
・ヨガマット
・動きやすい服装
・プロップス(ベルトやブロック)があればご用意ください
スケジュール / 費用・定員
スケジュール | 振込 | カード |
---|---|---|
当日受講料【早割】Joe Millerヨガシークエンス集中講座 2023年5月27日(土)8:00-12:00 |
13,900円 (0円) |
13,900円 (0円) |
アーカイブ付き受講料【早割】2023年5月27日(土)8:00-12:00 2023年5月27日(土)8:00-12:00 |
15,300円 (0円) |
18,400円 (0円) |
【PDF修了証】 2023年5月27日(土)8:00-12:00 |
1,500円 (0円) |
1,500円 (0円) |
当日受講料【再受講枠】Joe Millerヨガシークエンス集中講座 2023年5月27日(土)8:00-12:00 |
9,800円 (0円) |
9,800円 (0円) |
※キャンセル待ちの表示がある場合は満席のクラスです。お申し込みをしていただければキャンセル待ちの予約となり、空きができた際に先着順でTYGよりご連絡を差し上げます。
場所
オンライン併用
費用について
●ライブ参加料金 アーカイブなし。当日参加のみ
【早割1】13,900円(税込)→3月27日までのお申し込み
【早割2】15,300円(税込)→4月27日までのお申し込み
【一般】17,700円(税込)
【直前】19,500円(税込)→開催日24時間以内のお申込
●ライブ参加+14日間アーカイブ視聴
【早割1】18,400円(税込)→3月27日までのお申し込み
【早割2】19,800円(税込)→4月27日までのお申し込み
【一般】22,200円(税込)
【直前】24,000円(税込)→開催日24時間以内のお申込
*講座開始後のアーカイブお申込は5000円となります。
●PDF修了証
1500円(税込)
講座後の発行は2,500円(税込)となります。
●再受講枠●
ライブ参加のみ可能です。
9,800円(税込)
お申込時に受講した年を備考欄にお書きください。
本人以外の御受講は固く禁じます。カメラオンでの受講となります。
- ※カード決済
お申し込み入力後、最終ページにてカード支払いが可能です。 - ※銀行振込
本日より5日以内に下記のいずれかの口座にご参加費用をお振込ください。
(開催日5日前を過ぎてのお申し込みは至急お振り込み願います。)
振込手数料はご負担いただいております。ご了承ください。三井住友銀行
渋谷支店 普通口座 9098955
(株)TYG
カ)ティーワイジー楽天銀行
第二営業支店(252) 普通口座 7608549
株式会社 TYG TOKYOYOGA