【渋谷】chamaヨガアジャストメント指導集中講座

2023年12月23日(土)12:30-18:30 12月24日(日)12:30-18:30 ※休憩時間含む
2023年12月23日(土)12:30-18:30 、12月24日(日)12:30-18:30 ※休憩時間含む
chamaアジャストメント講座は14年以上続いているTOKYOYOGAの人気講座です。
ぜひ何度でも受講してアジャストメントスキルを継続的に学んでください。
アジャストメント(身体に触れることでのポーズの調整)は、ヨガの一つの指導法であり、多くの経験と知識を要する指導法です。この講座では「真のアジャストメント」の目的をあらためて考え学びます。
安易に生徒の身体に触れることは、生徒の練習を意図した方向と全く別の方向に向かわせてしまう危険もあります。生徒の練習に対する講師の “読み間違い“ や身体への無知が、生徒の感覚と可能性を狭めてしまうおそれもあるのです。
chamaは長年アジャストメントをヨガ指導に使ってきましたが、必ずしもヨガ指導にアジャストメントが必要であるとは考えていません。導き方は人それぞれであると考えるからです。
生徒それぞれの“ヨガ環境”を尊重し、ヨガとの継続的な関係を築く助けになる指導を学ぶことがヨガ指導の本来の目的であり、その一つのツールが「アジャストメント」だと考えています。
ヨガの指導をする際、カラダの構造や運動の原理を理解するために「機能解剖学」や「ボディワーク」からの知見が、自身をより安定化させます。
また、生徒からより深い情報を得るために「クラニオセイクラル」のアプローチや考え方が、そしてなによりも「ハタヨガの実践」が有益であると考えます。
そして、それらのエッセンスを「アジャストメントという技術」に集約したものが、本講座です。
本講座は、以下のような方におすすめします。
■ アジャストメントでのヨガ指導力を確実に身につけたい。
■ 論理だけではない実践的な機能解剖学知識を身につけたい。
■ 生徒の練習を“見る目”を養うことで、個々にあった指導をしたい。
どのような流派のハタヨガを指導している方にも役立ち、主体性と自信と思いやりをもって指導できるヨガティーチャーとなるための「土台」が学べる講座です。的確な指導能力を身につけることで、長期的に生徒と向き合える実力のあるヨガ講師を目指すことができるでしょう。
<受講に際して>
この講座では、ペアワークを通じて実践をしていきます。
常に、感じたこと、思ったことを受講生同士や講師に率直に話しをしてください。それが学びを深めるうえでもっとも役立つことなのです。なれない講座で戸惑うことや、初めて合うペアワークの相手に気を遣ってしまうことがあるかもしれません。短い時間の中で、確実に実力を身につけるためにもコミュニケーションを大切に、素直なフィードバックをすることを心がけましょう。
ペアワークでは相手の身体に触れます。お互いに身体を触れられることを考えて長い爪は短くそろえるなど、身体の清潔を心がけてください。
また、アジャストメントという特性上、人の身体に触れることや身体に触れられる事で、時に自分自身の精神性や今後の課題など通常の指導者向け講座より深く考えさせられることがあるかもしれません。それがこの講座の要素でもあります。
思ったことを書き留めて振り返ったり、質問をすることでこれからのヒントとなるかもしれません。
<写真・動画撮影禁止>
写真・動画の撮影は講座進行の妨げになりますので禁じます。
撮影をされた場合、退出をお願いする場合があります。
<参加資格>
これからアジャストメントを学びたいヨガ指導者
【TOKYOYOGA300コースについて】
TOKYOYOGAのRYT300プログラムの認定コースです。
RYT200をお持ちの方は、RYT300プログラムを学ぶことでRYT500の申請が可能となります。
コースについてはこちらから
【ヨガアライアンス継続学習時間認定講座】
chama先生の講座はヨガアライアンスの継続学習時間認定講座です。
ヨガアライアンス Continuing Education(CE)として12時間の時間が認定されます。
CEの申請には修了証が必要となります。ご希望の場合は合わせてお申し込みください。
前回受講された方のアンケートのご紹介











インストラクター紹介
chama/チャマ
TOKYOYOGAディレクター。
アシュタンガヨガの実践・指導を重ね機能解剖学に精通し、クラニオセイクラルなどのボディワークへの知識を生かしたアジャストメント指導(身体に触れての指導)に定評がある。
また、リストラティブヨガの第一人者Judith Hanson Lasaterの下で定期的に学び、リストラティブ(癒やしと回復)の要素をヨガクラスに取り入れ、心身の回復を目指す人やシニアの指導にあたる。
近年はクラニオセイクラル・バイオダイナミクスを15年、ソマティック・エクスペリエンシングを学び、トムマイヤース及びトッドガルシャによるアナトミートレイン人体解剖をアリゾナ及びボルダーで実習。
スケジュール / 費用・定員
スケジュール | 振込 | カード |
---|---|---|
【早割】chamaヨガアジャストメント指導集中講座(渋谷開催) 2023年12月23日(土)、24日(日)12:30-18:30 |
39,800円 (0円) |
39,800円 (0円) |
【修了証】chamaヨガアジャストメント指導集中講座 2023年12月23日(土)、24日(日)12:30-18:30 |
1,500円 (0円) |
1,500円 (0円) |
再受講料金 2023年12月23日(土)24日(日)12:30−18:30 |
25,000円 (0円) |
25,000円 (0円) |
※キャンセル待ちの表示がある場合は満席のクラスです。お申し込みをしていただければキャンセル待ちの予約となり、空きができた際に先着順でTYGよりご連絡を差し上げます。
場所
Practice渋谷
費用について
【早割1】39,800円(税込)・・・10月23日までのお申込
【早割2】44,000円(税込)・・・11月23日までのお申込
【通常】50,000円(税込)・・・お申込期限12月21日
【修了証】1,500円
欠席の場合は発行できません。その場合ご返金いたしかねます。
【TYG TT生再受講割引】
chama指導者養成コース(RYT200)/YogaBodyインストラクターコース(RYT200)修了生特別割引があります。
25,000円(税込/2日間)
1日のみの参加でも料金は変わりません。
お申込時に備考欄にお書きください。
- ※カード決済
お申し込み入力後、最終ページにてカード支払いが可能です。 - ※銀行振込
本日より5日以内に下記のいずれかの口座にご参加費用をお振込ください。
(開催日5日前を過ぎてのお申し込みは至急お振り込み願います。)
振込手数料はご負担いただいております。ご了承ください。三井住友銀行
渋谷支店 普通口座 9098955
(株)TYG
カ)ティーワイジー楽天銀行
第二営業支店(252) 普通口座 7608549
株式会社 TYG TOKYOYOGA